水槽用ヒーターを使用するときは、あわせて温度計を設置すると便利!

温度計を活用しよう!

こんにちは、いのりです。

飼育水の温度を知ることができるアイテムといえば、温度計(水温計)ですよね。

アクアリウムでは、水槽内の温度を把握しておくことは大切なことです。

特に、水槽用ヒーターを導入している水槽では、温度計を活用して水温を確認することが非常に重要になってきます。

この記事では、水槽用ヒーターとあわせて使いたい、温度計の利用法についてご紹介していきます。

水槽用ヒーターと一緒に温度計を使うことで、トラブルを回避できる確率がぐっと上がりますよ。

水槽用ヒーターと温度計は相性が良い

メダカと温度計

ヒーターを使用する時には、あわせて温度計を設置するのがおすすめです。

その理由は2つあります。

  • 水温が適温まで上がっているか確認できる
  • ヒーターが故障していることに気がつける

順番にくわしくみていきましょう。

水温が適温まで上がっているか確認できる

ヒーターを設置することで、寒い時期でも水温を適温まで上げることができます。

しかし、とても寒い環境であったり、ヒーターの対応水量よりも水の量が多かったりすると、適切な温度まで上がっていない場合もあります。

水があまり循環しておらず、ヒーターから離れた位置はあまり温度が上がっていないというケースも。

このように、ヒーターを設置していても、適切な温度まで上がっていない可能性があります。

そのため、水槽内の水温を確認することができる温度計はとても効果的。温度計がない場合は水槽内が何度なのかわかりませんからね。

もし水温が十分あがっていないことが目で見てわかれば、

  • 水の動きを見直す
  • ヒーターをサイズアップする

といった対応をとることができますよね。

ヒーターが故障していることに気がつける

水槽用ヒーターは意外と故障しがちなアイテムです。

ヒーターは消耗品と考え、1年ごとに買い替えることが推奨されているほど。

使っていて、とつぜん動かなくなることもあります。

ヒーターの故障でやっかいな点が、見た目では壊れていることがわかりにくい、ということですね。稼働がとまってしまい、水温が下がってきていても、見た目ではなかなか判断できません。

そんなときに活躍してくれるのが温度計。

温度計を水槽に設置しておくことで、ヒーターが壊れて水温低下が起きたときに、すばやく気づくことができます。

また、ヒーターの故障は稼働が止まってしまうことだけではありません。

温度を感知するサーモスタット部が壊れてしまうと、水温が上がったことを感知できず、ヒーターが止まらず動き続けてしまうことに。

結果、水温が上がり続けて、お湯になってしまいます。

こちらも温度計を設置していると、早めに気づける確率が高くなりますよね。

温度計は定期的に確認

水槽の中の水温計

ヒーターを正しく活用するために効果的な温度計ですが、注意したいポイントも。

温度計は設置しただけではあまり意味がなく、こまめに確認することが大切となります。

特に、さきほどご紹介した「ヒーターの故障にすばやく対応できる」という温度計の利点を活かすには、温度計をしっかりチェックする必要があります。

温度計を設置したら、定期的に確認するクセをつけておくことが、水槽用ヒーターと温度計を効果的に使うコツですね。

温度計を上手に活用しよう

この記事では、水槽用ヒーターとあわせて使いたい、温度計(水温計)の利用法についてご紹介しました。

温度計を設置することで、水槽内の水温の動きが目で見てわかるようになります。

そのため、ヒーターがしっかりと働いているか確認することができます。

また、温度計を設置しておけば、ヒーターの故障といった異常に、すばやく気付くことができる確率が高まります。

そんな便利な温度計を効果的に活用するためには、定期的に温度計を確認するクセをつけておくと良いですね。

せっかく設置しても、あまり見ていないと、ヒーターの故障などに気づくことができませんからね。

温度計を活用して、アクアリウムを上手に楽しんでみてはいかがでしょうか。

以上、いのりでした。