ドライフラワーとプリザーブドフラワーの違いとは?特徴の差をご紹介

ドライフラワーとプリザーブドフラワーの違い

こんにちは、いのりです。

お花を長く楽しむ方法として、ドライフラワーとプリザーブドフラワーがあります。

ところで、この2つの違いってわかりにくいですよね。

そこで、このページでは似ているようでちょっと違う、ドライフラワーとプリザーブドフラワーの違いについてご紹介。

どちらも同じ生花から作られるのですが、その作り方に大きな差があるんですよ。

ドライフラワーとプリザーブドフラワーの違い

ドライフラワーのスワッグ

お花を長期にわたって楽しめる手法、ドライフラワーとプリザーブドフラワー。

その2つの違いは大きく分けて

  • 作り方
  • 完成品の状態
  • 寿命

です。

それでは、ドライフラワーとプリザーブドフラワーの特徴と違いを詳しくみていきましょう。

ドライフラワーの特徴

まずご紹介するのは、ドライフラワーです。

ドライフラワーの特徴は

  • 生花を乾かして作る
  • 色が落ちやすい
  • 触り心地は乾燥している
  • 寿命はざっくり半年ほど

この4つ。

生花を乾かして作る

ドライフラワーの作り方は何種類かありますが、基本的には生花を乾かして水分を抜き、乾燥させて作ります。

ドライフラワーの作り方については、こちらの記事で詳しくご紹介していますので、あわせてご覧くださいませ。

関連記事 ドライフラワーの作り方|初心者さんでも簡単に作れる4つの方法

色が落ちやすい

ドライフラワーは、作り方にもよりますが、基本的には生花の鮮やかな色を残すのはちょっと難しめ。

ちなみに、色落ちしてしまうことはデメリットというわけではなく、ナチュラル感やアンティーク感のある雰囲気を楽しめる、という利点とも考えられますね。

触り心地は乾燥している

ドライフラワーは乾燥させて作るため、カサカサと乾いた触り心地になります。

強めに触ると、ポロっと壊れてしまうことも。

寿命はざっくり半年ほど

ドライフラワーの寿命は、保管している環境などにも左右されますが、おおよそ3か月から半年ほどです。

プリザーブドフラワーの寿命と比べると短めという特徴があります。

関連記事 ドライフラワーの寿命|何か月もつの?傷んでいるか見分け方はある?

プリザーブドフラワーの特徴

次にプリザーブドフラワーの特徴をみていきましょう。

プリザーブドフラワーの特徴は

  • 生花から水分を抜き、特殊な液体を吸わせて作る
  • 色が鮮やか
  • 触り心地はしっとりしている
  • 寿命は長く、数年楽しめる

です。

生花から水分を抜き、特殊な液体を吸わせて作る

プリザーブドフラワーは、ドライフラワーと違い、特殊な液にお花を浸して作ります。

液には保湿成分や色素が含まれていて、それをお花が吸うことでプリザーブドフラワーに。

色が鮮やか

プリザーブドフラワーは色鮮やかに作ることができるのも特徴です。

また色をつけることもできるので、生花には無い色合いのものを作ることもできますよ。

触り心地はしっとりしている

プリザーブドフラワーの触り心地は生花に近く、柔らかくてしっとりとしています。

ドライフラワーと比べると、かなり生花に近い手触りです。

寿命は長く、数年楽しめる

プリザーブドフラワーの寿命はドライフラワーよりも長いです。

上手に管理すると、数年間は鮮やかな色のプリザーブドフラワーを楽しむことができます。

特徴の違いをまとめると

ドライフラワーとプリザーブドフラワーの特徴の違いを簡単にまとめると

  • 作り方に差がある
  • カサカサか、しっとり
  • 色がナチュラル系か、鮮やか
  • 寿命が半年ほどか、数年ほどか

といった感じになりますね。

使い分けて、お花を長く楽しもう

プリザーブドフラワーのアレンジ

この記事では、ドライフラワーとプリザーブドフラワーの違いについてご紹介しました。

どちらもお花を長く楽しむための方法ですが、似ているようで結構違いがあるんですよね。

最後にもう一度、ざっくりおさらいすると

ドライフラワーの特徴

  • 生花を乾かして作る
  • 色が落ちやすい
  • 触り心地は乾燥している
  • 寿命はざっくり半年ほど

プリザーブドフラワーの特徴

  • 生花から水分を抜き、特殊な液体を吸わせて作る
  • 色が鮮やか
  • 触り心地はしっとりしている
  • 寿命は長く、数年楽しめる

という特徴の違いがあります。

どちらもしっかりと魅力があり、一概にどちらが良い、とは言えませんね。

上手に使い分けて、ステキなお花を長く楽しみたいところです。

以上、いのりでした。