この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
こんにちは、いのりです。
この記事では、夏場のメダカの屋外飼育で気をつけたいポイントについてご紹介していきます。
夏場はメダカの飼育でもちょっと難しい季節でもあります。
その主な要因はなんといっても暑さ。
そんな夏の注意点について一緒にみていきましょう。
メダカの夏の屋外飼育で気をつけたいポイント
今回ご紹介する、夏場、メダカの屋外飼育で気をつけたいポイントは
- 水温
- ゲリラ豪雨
の2つです。
それでは、順にみていきましょう。
水温
夏場は、水温に特に注意が必要となります。
メダカの屋外飼育で、夏場はこの水温をしっかりと管理することが1番のポイントと言えますね。
夏は気温もグッと上がりますので、それに伴って水温もグッと上昇することになります。
水温が高くなってしまうと、メダカの飼育にはあまり良くない影響がいろいろと出てくるんです。
高水温による影響
高水温になってしまうと、いろいろと影響が出てきます。
その影響とは
- メダカが弱ってしまうリスク
- 酸欠になりやすい
- 水質悪化になりやすい
というものです。
まず、メダカが弱ってしまうリスクがあるということです。
メダカは高水温には比較的強く、ゆっくり慣らせばある程度の温度までは大丈夫ではあります。ですが、やはり夏場の暑さは強力で、耐えきれないこともしばしば。
関連記事 高水温が苦手な生体とは
また、水温の上昇は酸素不足にもつながります。
というのも、水温が上がると、水中に溶け込める酸素の量が少なくなるんですよね。
その結果、酸素が足りず、メダカが酸欠状態になってしまうことがあるんです。
夏の屋外飼育で一番注意したいところですね。
この酸素が不足している状態は、水質悪化にもつながってきます。
水質をきれいに保ってくれている濾過バクテリアたちは、活動に酸素が必要。酸素の量が少なくなってしまうと、彼らも生きていくことができません。
濾過バクテリアたちが酸素不足で少なくなってしまうと、水質も悪くなってしまうんです。
このように、水温が高くなると様々な影響が出てきます。
では、水温が高くなるのを抑える対策にはどのようなものがあるのでしょうか。
次の項目では、そんな高水温対策についてみていきたいと思います。
水温をおさえる対策
水温を抑える対策はいくつかありますが、今回は
- 直射日光を避ける
- 風通しを良くする
- 水温計を設置する
- エアレーションを活用する
この4つをご紹介。
直射日光を避ける
まずなんといっても大切なのが、直射日光を避けることです。
直射日光が当たると、水槽やメダカ鉢の中はググッと温度が上がってしまいます。その力は結構すごくて、ちょっとしたお湯みたいになってしまうこともあるほど。
ですので、まずは直射日光に長時間当たらないようにしてあげることが大切。
日陰になる場所に移動してあげるだけでなく、簾(すだれ)などを使って日除けを作ってあげるのも効果的ですね。
風通しを良くする
風通しも水温に関係してきます。
飼育槽が置いてある場所の風通しが悪いと、どうしても温度が上がってきがちです。
風が上手に通るところでは、水温の上昇を抑えてくれる効果が期待できますよ。
水温計を設置する
水温計を設置することもポイントになりますね。
メダカの鉢では水温計を使うことはあまり無いかもしれませんが、やはり今の環境での水温をチェックすることは大切になります。
水温が高すぎないかを目で見て確認できるのは大きいですよね。日除けなどを作ったりした後、狙った通りの効果が出ているかの確認もできますからね。
夏の時期だけでも水温計を活用してみるのも、ひとつの手ですよ。
関連記事 水温計のおすすめ6選|水槽の用途別にご紹介【メダカ・水草・熱帯魚】
エアレーションを活用する
高水温に対しては、エアレーションを活用するのも効果があります。
ぶくぶくと泡をだすアレですね。
エアレーションをすることで、不足している酸素を補ってあげることができます。
水温を抑える効果はそこまであるわけでは無いですが、酸素を供給してあげることで高水温への対策となりますね。
屋外での使用となりますので、エアレーション用のポンプの使用については十分気をつけたいところ。屋外でも使えるエアーポンプを選ぶと安心です。
ゲリラ豪雨
夏に水温と共に気をつけたいのが雨です。
特にゲリラ豪雨といった猛烈な雨には注意が必要ですね。
屋外での飼育に使われている睡蓮鉢などは、急激な雨が降って飼育水に入ってしまうと、水温の変化や水質の変化が起きてしまいます。
これはメダカたちにとってはダメージの要因にもなりますので、注意したいところ。
また、一気に雨水が入り、飼育容器が溢れてしまうこともあります。
飼っているメダカたちが鉢の外に流れていってしまうこともありますので、気をつけないといけないですね。
対策としては、やはりシンプルに雨のあたりにくい場所に容器を移動させてあげること。
フタをしてあげるのも良いですね。ただ、ずっとフタをしたままにするのはNGになります。
雨水によるオーバーフロー対策グッズも販売されていますが、急激なゲリラ豪雨に対しては、排水が追いつかないケースも。この辺りは設置場所の工夫などと組み合わせて活用したいですね。
メダカの屋外飼育、夏を上手に乗り切ろう
この記事では、夏のメダカの屋外飼育で気をつけたいポイントについてご紹介しました。
夏は
- 水温
- ゲリラ豪雨
という2つについて注意が必要となります。
中でも特に気をつけたいのが水温。
夏の高水温対策はアクアリウムではとても重要なポイントですよね。
メダカの屋外飼育でも変わらず、高水温対策は大切。ぜひ上手に対策をしていただけたらと思います。
この記事が夏を乗り切る参考のひとつになれば幸いです。
以上、いのりでした。